このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。
世界に挑戦する16才の新星 鳥羽咲音.. “音楽と芸術で街づくり”...
平沢官衙遺跡の万灯会 久しぶりに平沢官衙遺跡の...
庭の石灯籠を修復しました。 東日本大震災からまもなく...
普門寺さんのこと 日曜日、神郡の普門寺さん...
はり絵 戦前の「はり絵」が二種類...
冬の北条市、開催しました。 なんと、今回の冬の市でト...
旧筑波東中学校の「おそうじイベント」.. いよいよ、あす3月23日...
宮清大蔵サロンコンサート2018 6月10日(日)、宮清大...
北条の祇園祭り ことしの祇園祭りは、あま...
平沢官衙遺跡の芝焼き 毎年恒例、平沢官衙遺跡の...