人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。


by たかぼん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

大蔵の音楽祭

こればっかりで申し訳ありません。
きょうは庭の雰囲気を少し。
ハルナさんというケータリングのプロが
献立から製造(食べ物ってこんな表現でよかったんでしたっけ?)
さらには、お給仕(これも?)まで、すべてやっていただきました。
美女に囲まれてお客様も幸せな気分に
なれたんではないでしょうか。
大蔵の音楽祭_b0124462_2246086.jpg

え?なにかおっしゃいましたか?自分が一番幸せだったんじゃないかって?
大蔵の音楽祭_b0124462_22363492.jpg

そりゃあ、まあ、その、あのですねえ・・・・・・・・・・・・・・。
ご本人の許可を取っていないので、顔のアップは
ひかえておきます。が、素敵だなあ。
ケーキもおいしかったし、笑顔のトッピングも
ベリーグー!!!でしたよ。
メニューです。
・甘酒    北条米ブレンド しろ
・甘酒    黒米ブレンド  あか
・ほうじ茶  (私事ですが、ほうじ茶は大好きであります。初恋の味でもあり
         受験勉強の味でもあり。---どんな関係じゃ)
・人参と柿のケーキ
・酒粕クラッカー (あれ、食べてないや、まだ)
・お醤油蔵のかき餅  (これもだ)
大蔵の音楽祭_b0124462_2252469.jpg

このテーブルと椅子は樽や桶や、醤油ビンのケースでしつらえました。
こんな感じです。
大蔵の音楽祭_b0124462_2255256.jpg

なんの変哲もないですね。
by hojo4027 | 2008-11-06 23:04 | 国民文化祭