大蔵の音楽祭
2008年 10月 28日
大蔵の音楽祭のポスターデザインです。

11月1日(土)の演目です。
11:00 SPレコードコンサート
1932年イギリス製の「EMG社製 蓄音機」が直径75センチのラッパで 大迫力且つまろやかな音色を奏でます。
曲目 パリの屋根の下/ アダージョ (カザルス) ほか
歌謡曲もプログラムにありますよ。
私も幼少のみぎり(?)手回しの蓄音機で佐渡おけさなどを聴いたものです。
15:00 Doo-Wop (アカペラ)
楽器を使わず人の声だけで音楽を奏でるアカペラ。
声と声を重ね合わせて生まれるハーモニーで幸せいっぱいの時間をお届け!
CMやドラマ、映画を彩ってきた名曲や子どもから大人まで誰もが馴染みのあるナンバーを、アカペラアレンジでお送りします。
出演 : Doo-Wop ( びればんず/とりころーる/C.C.90s )
11月2日(日)は津軽三味線、南米音楽のフォルクローレです。