このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。
井坂敦實さんのこと 今日1月22日の日経新聞...
筑波鉄道のこと 昭和62年に廃線となった...
反骨の絵師 野沢如洋展のこと 「筑波山麓秋祭り2016...
庭の石灯籠を修復しました。 東日本大震災からまもなく...
明治の金庫 宮本家で一番の大物です。...
筑波福来みかんのこと 北条街づくり振興会のホー...
矢中の杜が表彰されました。 先日、「都市の緑三賞表彰...
つくばフルートコンクール優勝記念コンサート開催! 昨年12月に、つくばノバ...
旧筑波東中学校の「おそうじイベント」開催!!! いよいよ、あす3月23日...
戦前のブロマイド わが伯母のこと。 昭和...
2020年 10月 08日
久しぶりの記事掲載になりました。
6月から営業再開した北条ふれあい館には、多くのお客様にお越しいただいています。ふれあい館では新型コロナウィルスの早期収束を願って“いばらきアマビエちゃん”に登録し、お客様にご協力をいただきながら感染防止に努め、お客様との交流を楽しんでいます。
残念ながら当会の本年度事業(北条市―春、夏、秋の3回や宮清大蔵
コンサートなど)はすべて中止となりましたが、進行中の新規事業もありま
すので順次ご紹介します。