このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。
つくばフルートコンクール優勝記念コン.. 昨年12月に、つくばノバ...
庭の石灯籠を修復しました。 東日本大震災からまもなく...
明治の戸籍帳 汚れがひどくて申し訳あり...
明治の金庫 宮本家で一番の大物です。...
北条祇園祭り ほぼ2週間のご無沙汰です...
江戸の商家暮らし 店蔵の「揚げ戸」のお話で...
白いピレネー犬の迷い子 今朝、裏の駐車場になんと...
筑波山のしをり たぶん、戦前の筑波山の「...
秋田犬の展覧会 秋田犬保存会では、毎年、...
矢中の杜、エノキを伐採!!! 先日、矢中の杜の大エノキ...
2020年 10月 08日
久しぶりの記事掲載になりました。
6月から営業再開した北条ふれあい館には、多くのお客様にお越しいただいています。ふれあい館では新型コロナウィルスの早期収束を願って“いばらきアマビエちゃん”に登録し、お客様にご協力をいただきながら感染防止に努め、お客様との交流を楽しんでいます。
残念ながら当会の本年度事業(北条市―春、夏、秋の3回や宮清大蔵
コンサートなど)はすべて中止となりましたが、進行中の新規事業もありま
すので順次ご紹介します。