このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。
戦前の教科書 戦前の小学校の教科書がい...
庭の石灯籠を修復しました。 東日本大震災からまもなく...
明治の金庫 宮本家で一番の大物です。...
筑波福来みかんのこと 北条街づくり振興会のホー...
北条大池の桜が満開です。 新型コロナウィルスが猛威...
矢中の杜が表彰されました。 先日、「都市の緑三賞表彰...
北条街づくり振興会も10年経ちました。 先日、北条街づくり振興会...
筑波鉄道のこと 昭和62年に廃線となった...
反骨の絵師 野沢如洋展のこと 「筑波山麓秋祭り2016...
八郷のパン屋さん 八郷の山奥(失礼)にパン...
2020年 03月 15日