筑波山地域ジオパークでは、9月16日(祝月)に旧筑波東中学校で「筑波山地域ジオカフェ」なるものを開催しました。
講師は元筑波大学の池田宏さん。いろいろな実験道具を持ち込んでの、わかりやすく楽しい講義でした。
奥様との掛け合い(笑)もユニークで、ほのぼのさせられましたね。
筑波山麓がどうやってできたか、北条が立地する桜川低地は鬼怒川が作った、など興味深い解説が満載でした。
惜しむらくは、あまりに脱線話が多すぎて、肝心の北条のことに触れる時間がなくなってしまったこと。
次に機会があれば、ぜひ続きをお聞きしたいものです。


こういう分かりやすい講義を聞くと、勉強したくなるから不思議です。