人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。


by たかぼん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

宮清大蔵コンサート 開催のお知らせ!

宮清大蔵コンサート 開催のお知らせ!チケットお申込み受付:8月25日(月)10時より
宮清大蔵コンサート 開催のお知らせ!_b0124462_547378.jpg
 

北条街づくり振興会では、筑波山麓秋祭りのイベントとして「宮清大蔵―竜巻復興チャリティコンサート」を開催いたします。
「ベルリン・フィルの名手とベルリンの新星たち」
2011年と2012年に、トリオで演奏してくれたビオラのワルター・ケスナーさんが、なんとファミリーで宮清大蔵にやってきます。お子さんたち3人が弦楽器を奏でるのです。3人ともすでに素晴らしい経歴で、一般的なファミリー・コンサートという概念の枠をはるかに超えたハイレベルな演奏が聴けそうです。ぜひ後述のプロフィールをご覧ください。なにやらサウンド・オブ・ミュージックのトラップ大佐一家みたい・・・。奥様が日本人なので余計親しみが持てます。今から期待で胸が踊りますね。
日程は以下のとおりです。

●日 時:2014年10月25日(土) 
第一公演:開場 12:30 開演 13:00
第二公演:開場 14:30 開演 15:00
●会 場:宮清大蔵(みやせいおおくら)つくば市北条188
座 席:S席 5,000円(矢中邸散策と軽食付き)
A席 3,500円 B席 2,500円(2階席)
●チケットお申込み:受付は8月25日(月)午前10時より開始します。
宮清大蔵:080-6788-0693(平日のみ10時~16時)。ラムール:029-842-1426。つくばピアノサービス:029-828-5400。ヤマハミュージックリテイリングピアノサロンつくば:029-850-0518。
●アクセス
○電車、バスをご利用の方:①TXつくば駅から「つくバス北部シャトル」に乗り換え(30分)、筑波交流センター下車徒歩10分②JR土浦駅から関東鉄道バス(西5番乗り場、筑波山口行き、下妻行き)に乗り換え(40分)北条仲町下車すぐ。
○乗用車をご利用の方:学園東大通りを北進→高エネルギー研究機構の次の信号を右折→
国道125号をまたいで直進(駐車場完備)
●プログラム パッフェルベル:カノン。モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク「アレグロ」。サン・サーンス:アレグロ・アパッショナート作品43。サラサーテ:カルメン幻想曲作品25。モンティ:チャルダッシュ 他(プログラムは当日変更させていただくことがあります。ご了承ください。)
●プロフィール
宮清大蔵コンサート 開催のお知らせ!_b0124462_5501228.jpg

○ワルター ケスナー (ヴィオラ)
ドイツに生まれる。デュッセルドルフ国立音楽大学に学びユルゲン・クスマウルに師事。その後ニューヨークにわたりキム・カシカシアン、セントルイスでマイケル・トゥリーに師事。ゲムスバッハコンクール1位。バイエルン放送管弦楽団を経て1988年ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に入団。また室内楽の分野でもベルリンバロックゾリステン、アテネウムカルテット、ストラデイバリアンサンブルのメンバーとして、さらにはベルリン・ラハナートリオの主宰者として活躍する。ソリストとしても世界各地で各国のオーケストラと共演。ベルリンハンスアイスラー音楽大学教授、上海音楽大学名誉教授にて後進の指導に携わっている。
○杉山紀子・ケスナー (ピアノ)
東京に生まれる。桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業後、1991年より室内楽ピアニストとしてドイツのベルリンへ渡る。コリア・ブラッハー、ライナー・クスマウル、ビルフリート・シュトレーレ、アルブレヒト・マイヤーなどのソリストたちとヨーロッパ各地やニューヨークなどで室内楽奏者として活躍する。またマスタークラスの伴奏にも携わる。1993年より国立ベルリン芸術大学講師、カラヤンアカデミーの公式ピアニストとして後進の指導にあたっている。2011年よりベルリン・ラハナートリオのピアニストとしてヨーロッパ、日本各地で活躍し、CD収録もおこない好評を得ている。
○杉山ユバル・ケスナー(ヴィオラ)
ベルリンインターナショナルスクール10年生。2012年ハンスアイスラー音楽大学入学。バイゲレ教授に師事。 ドイツ音楽コンクールにて2012年2013年に第1位。本年ストックホルム国際コンクールで2位。
○杉山エレナ・ケスナー(ヴァイオリン)
ベルリンインターナショナルスクール8年生。2012年10才で歴代最年少でベルリン芸術大学に入学。2012年ユリ・バシュメット師指揮ソリストとしてウィーンでのガラコンサートに出演。2012年 2013年ドイツ音楽コンクール最高得点1位。弟レオンと室内楽部門第1位。2013年ベルリンフィルとコンチェルトで共演。同年、ロシア、パリ、ストックホルムなどのコンクールでも多数の優勝と入賞。現在コバック教授、バルトーク教授に師事。
○杉山レオン・ケスナー(チェロ)
ベルリンインターナショナルスクール5年生。2013年ドイツ音楽コンクール第1位。姉エレナと室内楽部門第1位。本年チェロトリオ第1位。ストックホルム国際コンクールでディプロマを得る。現在フォス教授に師事。
●賛助出演:つくば市立北条小学校 合唱隊 指揮:中祖麻依子
以上
by hojo4027 | 2014-08-18 05:51 | 北条街起こし