人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。


by たかぼん
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

謡曲関連グッズでーす。

謡曲とは何ぞや!早い話、能の歌の部分のことです。もちろんワタクシめとて、能のことはさっぱりわかりませんが。曾祖父あたりが習っていたのでしょうか。
その謡曲の中で、聞かせどころを宴席などで短く謡ったのが「小謡(こうたい)」の始まりだそうで、結構流行ったみたいです。今でいえば、カラオケみたいなもんでしょうか。昔から日本人も歌が好きだったんでしょうね。

で、これがその歌本。
謡曲関連グッズでーす。_b0124462_19521055.jpg

中味は・・・全然読めません。

これに見台というのがあって。組み立て式です。
謡曲関連グッズでーす。_b0124462_19541281.jpg


こんな感じで使います。
謡曲関連グッズでーす。_b0124462_19551870.jpg

by hojo4027 | 2013-08-29 19:58 | 古道具