人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。


by たかぼん
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

乙女のつくば道 その1 筑波地区

こんなキャワユイちらしが出来ていました。

            ゆけゆけ!乙女のつくば道
乙女のつくば道 その1 筑波地区_b0124462_1111462.jpg

4月1日は筑波山神社の御座替祭(おざがわりさい)が執り行われます。
筑波山麓としては、この日を寿いで待ち遠しい春の到来を乙女チックに盛り上げよう、
という魂胆(笑)でしょうか。

ユニークなイベントが揃いました。
地区ごとに、早い企画から順にご紹介いたします。
ぜひ春の息吹を体感しにお出かけください。

★筑波地区
 稲葉酒造場の春限定企画 カフェ「リュヌド」OPEN   
   筑波山麓の春を感じるカフェ「リュヌド」をOPENします!
    ☆出来たてのきき酒セット、春を感じるおつまみ
    ☆ランチ   
    ☆おいしいカフェ
    開催日:3月24日・25日・31日・4月1日・8日 
      詳しくは「乙女のつくば道」ブログをご覧ください。

  ●旧筑波山郵便局     
     昭和初期に作られたレトロな旧局舎を公開。レトロな雰囲気にひたりませんか?
     限定切手あり。
     開催日:3月31日(土)4月1日(日)

  ●お花見ビューティーストレッチウォーキング
     鳥の声、花のにおい、山のふもとのおいしい空気の中をウォーキング!
     実はただ歩くだけでは筋肉は同じ部分だけを使ってるんだって。
     ストレッチで眠っている筋肉を呼び醒し活性化!散歩のコツをレクチャします。
     後半は御神輿の後を歩き、御座替祭も満喫しちゃう欲張り企画。
     レクチャー : mako
            筑波大学大学院体育科学博士課程満了。
            舞踊指導者で体のしくみと動きのプロ。
            ほんわりキャラで人を癒す。
     日 時:4月1日(日)13時
     場 所:神郡駐車場に集合~筑波山神社 
     受講料:1500円(抹茶&ヘルシーおやつ付き)
     定 員:15名
     申込み: tsukubamichiko@gmail.com (しめきり3/28)

  筑波山神社のお祭り 御座替祭    
     つくば道では年に二回、「御座替祭(おざがわりさい)」の御神輿が
     通ります。春は、神様が里へやってきて農作を見守ってくれるのだそうです。
     日 時 : 4月1日(日)
          10時半頃、神社拝殿にて奉幣祭
               ( 「嬥歌の舞」の奉奏もあります)
          14時半頃、六丁目の鳥居にて神幸祭 御神輿が出発
          15時半頃、御神橋を渡る
          16時頃、  神社到着予定

田井地区と、北条地区は次回のご案内です。


 
by hojo4027 | 2012-03-21 13:22 | 北条街起こし