人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。


by たかぼん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

初詣

新年おめでとうございます。
我が家の恒例行事は、筑波山神社への初詣です。
初詣_b0124462_1025572.jpg

1月2日の境内の賑わいです。
初詣_b0124462_10501825.jpg

参拝客の行列です。
初詣_b0124462_10262389.jpg


こちらでは古いお札などを焼いてもらいます。
初詣_b0124462_10272993.jpg


どうせなら、筑波山神社だけではなく
ほかの神社もお参りしましょう。

実は、昨年から店蔵の二階を整理し始めました。
そこで出てきたのが「神社の絵葉書」です。

絵葉書といっても、たぶん戦争中か、戦前のものですごく小さいのです。
マッチ箱とくらべて見ました。
初詣_b0124462_10303965.jpg


まずはお伊勢さま。左上のまっくろいのが「Vew of ISE」
平成25年が遷宮ということです。このチャンスを逃すと
ワタクシめ、あとがありません。何とか行ってみたいものです。
初詣_b0124462_10402987.jpg

初詣_b0124462_10405928.jpg


次は橿原神宮
初詣_b0124462_10422511.jpg

初詣_b0124462_10424446.jpg


箱根神社もありました。
初詣_b0124462_10433253.jpg

これだけ一度におまいりできるとは、
「ことしは春から、縁起がいいわい~」
by hojo4027 | 2012-01-06 10:57 | なんだかんだ