人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸時代の登録文化財に住んでいます。日々の出来事や、出土(?)した古い生活用品などをお見せしています。北条の町おこしにも協力しています。


by たかぼん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

筑波山麓秋祭り 2011 その6 11月1日・2日開催イベント

筑波山麓秋祭り 11月1日(火)開催イベント
筑波地区のみ のご案内です。

★筑波地区
 ●秋の御座替祭
   春と秋に御山の神を里に迎え、春に豊作を祈願し、秋は実りに感謝して、
   世の安泰を願う筑波山神社の例大祭です。
    日時  11月1日 14時〜16時
    場所  筑波六丁目~筑波山神社 筑波1
    [問]  筑波山神社 029-866-0502

●レトロな旧筑波山郵便局
   昭和14年に造られた旧筑波山郵便局。懐かしい雰囲気の中で、誰かに手紙を書いたり、
   山や石段で拾った落ち葉で自分宛のはがきを作ったり、この期間限定の切手もあります。
   あわせて古写真の公開も。
    日時  10月29日(土)〜11月6日(日) 10時〜15時  ※荒天時中止
    場所  旧筑波山郵便局 筑波761
    料金  はがき・切手類 有料
    [問]  チーム郵便 090-8103-6427

●日本酒造りの酒蔵で楽しもう!   
   今年の酒造りがはじまった江戸末期創業の酒蔵で、雰囲気を楽しみながら、
   日本酒や特製甘酒がお飲みいただけます。
   日時  10月22日(土)~【期間中毎日開催(水曜日除く)】 10時~17時
   場所  稲葉酒造場内
   料金  特製甘酒サービス、日本酒一杯200円、
                     利き酒3種とおつまみ三点盛900円(秋祭り特別価格)
   [問]  稲葉酒造場 029-866-0020

筑波山麓秋祭り 11月2日(水)開催イベント
筑波地区のみ のご案内です。

★筑波地区
 ●筑波山茶屋 抹茶と福来みかんの皮入り菓子
   日本の道百選「つくば道」沿いの古民家で茶屋を開きます。江戸時代からの石段が残る
   古道を眺めながら抹茶も味わい、秋の風情をお楽しみ下さい。抹茶は筑波山名水使用。
    日時  11月2日(水)・3日(木祝日)・5日(土)・6日(日)  10時~15時
    場所  大越邸 筑波688-1
    料金  300円
    [問]  筑波山女性の会(ホテル一望内)  029-866-2222

●レトロな旧筑波山郵便局
   昭和14年に造られた旧筑波山郵便局。懐かしい雰囲気の中で、誰かに手紙を書いたり、
   山や石段で拾った落ち葉で自分宛のはがきを作ったり、この期間限定の切手もあります。
   あわせて古写真の公開も。
    日時  10月29日(土)〜11月6日(日) 10時〜15時  ※荒天時中止
    場所  旧筑波山郵便局 筑波761
    料金  はがき・切手類 有料
    [問]  チーム郵便 090-8103-6427

以上 11月1日・2日 開催のイベントでした。

次回は 11月3日(祝木) 開催の地区ごとのイベントをお知らせします。
by hojo4027 | 2011-10-16 08:00 | 北条街起こし